exhibition

2022.10.1-10.10
高橋三太郎展 カタチの生まれ方 part2 温故知新-始まりはwindsor chair

10月1日~10月10日まで、札幌市在住の木工家 高橋三太郎氏の個展を開催いたします。
高橋三太郎氏は1982年に工房を設立し、40年にわたり椅子を中心に家具のデザイン、制作を続けている木工家です。
2013年にギャラリー創で開催した個展「カタチの種・デザインのタネ」では、「無からカタチは生まれない」という言葉をもとに、自身がデザインした椅子のデザインの種(いわば種明かし)をパネルで紹介し反響を呼びました。自身のオリジナルの椅子が誕生するまでのデザインの種、カタチの生まれ方。
2回目の開催となる本展では、「カタチの生まれ方 part2 温故知新-始まりはmdsor chair」と題し、ウインザーチェアに焦点を当て、この40年間にデザイン制作してきたウインザーチェアを今年の最新作も含め展示いたします。

高橋三太郎 略歴
1968北海道大学入学(1974 中退)
1971~1974ヨーロッパ、イスラエル、アメリカ、メキシコ遊学
1982家具工房santaro 設立
札幌丸善第1回個展(以降、毎年個展orグループ展1984~1989)
2003東京国立近代美術館・工芸館「日本の木工家具」9人展出品
2013「カタチの種・デザインのタネ」
2015北海道立近代美術館「高橋三太郎展 放浪する木工家とそのカタチ」 他多数発表

upcoming exhibitions

2025.4.12-4.27

前澤良彰 展 fleeting landscapes

past exhibition

2025.3.15-3.30

土岐美紗貴展 It’s not that I like mountains

2025.3.5-3.7

北海学園大学工学部建築学科 米田浩志研究室 卒業設計作品展 vol.15 YONETA LABO=ONLY TO BE A=A

2025.2.1ー2.15

田中裕也展 ガウディ見聞記

2025.1.11-1.26

土田倫子作品展 「かけがえのない穏やかな冬の日」

2024.12.7-12.22

鈴木果澄 個展 「世界を孕む」Encompass the storytelling.
Copyright© hagiwara construction.inc All Right Reserved.